こちらでは大人気アンケートサイト「マクロミル」の商品モニターの特徴や注意点、実際に利用された方の口コミ等をご紹介しますので、商品モニターで稼ぎたい・興味がある方は是非こちらの記事を参考にして頂ければと思います。
マクロミルの商品モニターとは?

マクロミルの商品モニターとは、サンプル調査のことでサンプル調査とはマクロミルからご自宅に送られてきた商品を実際にご自身が使用した後、商品の感想をレポートやアンケートに答えることでポイントが貰える調査のことです。
サンプル調査は、アンケートモニターよりも高ポイントが貰える反面、抽選形式なので若干ハードルが高いです。
というわけで以下では、サンプル調査の流れや実際に調査された方の口コミや評判をまとめましたので是非参考にして下さい。サンプル調査の流れ
口コミの前にまずサンプル調査の全体の流れを以下でご説明していきます。
1.マクロミルから当選の連絡が来る
もしご自身が当選した場合、マクロミルから電話連絡が来るので、もし電話に出るのを忘れた場合、こちら側から電話をすれば大丈夫です。
こちらからの電話なので電話代を気にされる方が中にはいるみたいですが、再度マクロミル側からかけ直してもらえるので、こちらから電話したからと言って、電話代を気にする必要は一切ありません!
また電話内容ですが、サンプル調査の詳細や条件、自分が回答したアンケート内容が間違っていないかの確認、サンプル品が届く日の確認について話すと思います。電話の際、配達する日にちや注意事項を聞くのでできるだけメモを取れる状態で電話をした方がいいと思います。
またサンプル品は指定された日程に受け取らないと調査NGになるのでその点だけは注意しましょう。またマクロミルからかかってきた電話を急な用事等でキャンセルする場合は、マクロミルからの電話を絶対に放置しないように気をつけてください。 最悪、今後のサンプル調査の対象から外される可能性があるので、万が一キャンセルされる場合はキャンセルする理由をマクロミル側に伝えるようにして下さい。
2.サンプルを受け取った後のアンケート方法
マクロミルからサンプルを受け取った後、ご自身で中身を確認し、指定日から使用開始します。
必ず指定日と一緒に調査を始めて下さい。
サンプル調査のアンケートの回答形式は、送られてくるサンプルによって異なるので柔軟に対応して下さい。サンプル調査の使用期間終了後は、サンプル品をマクロミル側から返却するように言われた場合は、ご返送します。(返送しなくて良い場合もあります。)
また返送自体は着払い伝票があり、そのまま段ボールに貼ってご返送頂ければOKでコンビニエンスストアから送れるようになってます。
マクロミルのサンプル調査の口コミ・評判は?
マクロミルのサンプル調査の口コミ・評判をYahoo!知恵袋から抜粋しました。
Q.マクロミルのサンプル調査の商品は届けてくれる配送会社は決まっていますか?
また、もし急用で家にいなかった場合どうなるのでしょうか?
経験がある方教えて頂きたいです。
A.今回、私が持っている品の場合は「日本郵便:本人限定受取(ゆうパック)です。基本は郵便局から通知はがきが届き、写真付きの身分証明書を持って窓口へ取りに行くという物です。
こちらはTwiterの口コミです。
マクロミルサンプル調査に当選👍
— たす@節約×子育て×福祉と医療 (@setsuyakuya_com) 2020年2月22日
サンプルを試せてポイントも貰えるとか最高ですね😂笑
まとめ
こちらでは、マクロミル商品モニターの調査方法や口コミ・評判についてまとめました。
サンプル調査はアンケート回答よりもはるかに高ポイントですが反面、注意する点は多くさらに抽選なので多少ハードルが高いのがネックです・・
ですが上でご説明した注意点さえ守れば全然問題ないので月に1万円ほどガッツリ稼ぎたい方は是非サンプル調査もやった方が絶対にお得です♪

【関連記事】
マクロミルをおすすめする方・しない方
マクロミルの評判を知恵袋からまとめました。
マクロミルからアンケートが送られてこない場合の対処法
マクロミルは副業になる?会社にバレる可能性は?
マクロミルのポイント交換はいつ?こちらで詳しく解説!