Gポイントは、大手ポイントサイトで特徴としては交換先が豊富にあることです。
また交換先が多いだけではなく、ポイントサイトのポイント交換先としても数多く利用されていて、使い方の幅の広さがGポイントが人気がある理由の1つとも言えるでしょう。
この記事では、そんな交換先が豊富なGポイントのお得なポイント交換先をご紹介します。
Gポイントってどんなポイントサイト?
Gポイントは、ジー・プラン株式会社が運営しているポイントサイトで、運営元のジープラン株式会社は、ビッグローブ株式会社と三井住友カード株式会社の2社が出資しています。
おそらくどちらも一度は聞いたことがある大手2社の合弁会社です。
またGポイントは企業だけではなく、Gポイント自体も業界最大手に位置しているので、多彩な案件があり、そして何よりもポイント交換先が120種類以上あるのが一番の特徴です!
Gポイントでポイント獲得する方法には以下のようなものがあります
- Gポイント経由でのショッピング
- クレジットカードの発行、銀行や証券口座の開設
- NETFLIXなどの会員サービスに登録
- アプリのインストール
- 商品のクチコミや投稿
- 毎日ログイン後のゲーム
- お友達紹介
このようにGポイントは、ポイントを貯める方法がたくさんあるので初めてポイ活をされる方は超おすすめのポイントサイトです!
Gポイントの交換先やおすすめの交換先は?
Gポイントには色々なポイント交換先がご用意されてますが、逆に多すぎて一体何をやればいいのか迷われる方も多いと思います。
そんなわけでGポイントの中でおすすめの交換先を挙げると以下の4つになります。
- BIGLOBEのお支払い
- au PAYギフトカードordポイントorLINEポイント
- 全国金融機関
- BitFlyerのクーポン
それぞれ以下で詳しく解説していきます。
1.BIGLOBEのお支払い
冒頭でもご説明しましたが、ジープラン株式会社はBIGLOBE株式会社と三井住友カードとの合弁会社です。
それが理由かどうかは詳しく分かりませんが、GポイントのBIGLOBE支払いでの交換はなんと手数料無料で行うことができ、1G(1ポイント)から交換することができるので大変便利です。
またGポイントの交換先でも交換手数料無料で、1Gから交換できる交換先は他にはなく、BIGLOBE社が出資しているからこその特権と言えるでしょう。
BIGLOBEインターネットやBIGLOBEでんき等、BIGLOBEをご利用されている方は、Gポイントで貯まったポイントはBIGLOBEのお支払いに交換するのが断然お得でしょう!
ちなみに僕もBIGLOBEを利用していて、Gポイントで貯まったポイントはネット代や電気料金のお支払いに利用していて、実際に助かってます。
2.au PAYギフトカード・dポイント ・LINEポイント
どれも電子決済サービスとして利用されている3種類ですが、最低金額、手数料、交換までに必要な日数を以下の表にまとめました。
金融機関にお振り込みする場合、手数料10%かかってしまうのが一般的です。
ですが上記のようなポイントと交換するのであれば、5%と手数料を最小限に抑えることができ、交換完了日数についても即時~数日と期間も短くスムーズです。
しかも上記3種類のポイントは、それぞれau PAYギフトカード⇒au PAY、d払い⇒dポイントアプリ、LINEポイント⇒LINE Payを通じて基本的にどこのコンビニでも利用することができます。
ちなみに僕はdポイントのd払いをよく利用してます。
3.全国金融機関
こちらは全国の金融機関ですが、各種銀行の最低交換額や手数料、交換完了日数を表にまとめました。
ポイント交換の欄でご説明しましたが、上記のように各銀行(金融機関)の交換手数料は10%と割と高めで、交換に必要な日数も7日前後なのでポイント交換先としては微妙と言ったところでしょうか?
ただし楽天銀行だけ即時交換できます。
しかしポイントを現金に交換できることを考えれば使い道は幅広く、ポイントの場合、有効期限があったりする場合がありますが、現金の場合、有効期限は一切存在しないのでその点はメリットと言えるでしょう。
もし自分の希望するようなポイント交換先がない場合は、銀行に交換してみてはいかがでしょうか?
4.BitFlyerのクーポン
Gポイントは、仮想通貨にも交換することができ、仮想通貨取引所のBitFlyerのクーポンに交換することもできます。
BitFlyerの場合、最低必要ポイントが1000Gなので多少不便ですが、手数料無料でビットコインに交換することができるのでなかなか魅力的です。
仮想通貨に興味があるけど、所持金からビットコイン等の仮想通貨を購入するのをためらっているような方は、無料で交換できるのでおすすめです。
ただし利用するにはBitFlyerに登録する必要があるので利用をお考えでまだ登録がお済みでない方は今すぐbitFlyer(ビットフライヤー)に新規登録下さい。
おまけ
Gポイントはポイント交換時に発生した手数料を対象サービスを利用することで一部、もしくは全額還元してくれる”手数料還元サービス”があります。
- ショッピングサイト
- 旅行予約サイト
- コミックサイト
- 美容サイト
・・など、色々なジャンルがあり、こちらを利用することで手数料還元サービスを利用することができます。
条件の難しくないのでぜひこちらもご活用下さい。