ポイントエニタイムというポイントサイトはご存じでしょうか?
おそらく知らない方も多いと思います。
というのもポイントエニタイムは、2019年にサービスが開始されたばかりのポイントサイトだからです。この記事では、ポイントエニタイムを良く知らない方の為にポイントエニタイムのポイントの稼ぎ方やメリット・デメリットを分かりやすく解説していきます。
⇒ご利用者数100万人突破!ポイ活するなら【Point anytime】:ポイントエニタイムは『1pt=1円』『交換手数料無料』
- ポイントエニタイムの会社情報
- ポイントエニタイムのポイントの貯め方は?
- ポイントエニタイムのメリット・デメリット
- ログインボーナスでポイントがもらえます!
- ポイントアップの4時間限定キャンペーンで稼ぐことができます!
- キャンペーン時以外のときは還元率が低い
- ポイント交換先が少ない
- ポイントエニタイムのポイント交換一覧
- ポイント有効期限
- まとめ
ポイントエニタイムの会社情報
これからポイントエニタイムを始めようと思っておられる方は、一体どんな会社なのか不安だと思います。
なのでまず始めにポイントエニタイムの会社情報や安全性などを解説していきます。
サービス名 | ポイントエニタイム |
---|---|
運営会社 | 株式会社Newgate |
会社設立 | 平成21年8月28日 |
資本金 | 9000万円 |
本社 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-8-6 VORT渋谷店益坂 |
取引先 | 協和エクシオ、マンパワーグループ株式会社等 |
運営会社の公式HP | http://n-newgate.com/ |
利用可能額 | スマホ・PC |
年齢制限 | 18歳以上(保護者の同意があれば18歳未満も可能) |
上の表を見てもらえば分かるように、ポイントエニタイムはきっちりと情報を公開しており、かつ資本金も1億近くあり、設立年もまだ新しめですがきっちりと記載されているので怪しい会社ではないことははっきりと分かり、他にもSSLやプライバシーマークも取得しているので100%安心・安全です。
実際に僕もポイントエニタイムを利用してますが、今まで全く問題なく利用できています。
【関連記事】pointym.newdomain.xyz
ポイントエニタイムのポイントの貯め方は?
ポイントエニタイムで、ポイントを貯めることができる手段は主にお買い物かサービスが中心となります。
買い物やサービスで貯める方法
この稼ぎ方はポイントエニタイムのスタンダードな稼ぎ方で実際に商品を購入orサービスの利用を済ませばポイントが獲得できる方法です。
1.トップページ一番上の方に検索窓と「買い物で貯める」「サービスで貯める」と項目があるのでそちらから選びます。
2.このような選択画面が出てくるのでこの中から自分の好きなものを選びます。
あとは実際に商品の購入やサービスの利用を済ませるとポイントが獲得できます!
友達紹介で稼ぐ方法
ポイントエニタイムでは、お友達紹介をおこない、成立させることでポイントを稼ぐこともできます。
条件は以下のようになります。
紹介種別 | 内容 |
---|---|
友達紹介成立 | ご自身の100ポイント(8日後) |
通常成立後の2ティア | お友達が稼いだ分の10%がもらえます。 |
キャンペーン時の4ティア(2ティア) | 友達(子)が稼いだ20% |
キャンペーン時の4ティア(3ティア) | 友達(子)が紹介した(孫)10% |
キャンペーン時の4ティア(4ティア) | 孫が紹介したひ孫 10% |
子が広告利用した例(2000円) | あなたに400円(子の20%) |
孫が広告利用した例(2000円) | あなたに300円(孫の15%) |
ひ孫が広告利用した例(1000円) | あなたに100円(ひ孫の10%) |
この他にも不定期で開催されるキャンペーン時は、ポイントエニタイムのメリットが最大限に発揮されるので是非そちらも活用しましょう。
ポイントエニタイムのメリット・デメリット
次はポイントエニタイムのメリットとデメリットを解説していきます。
ポイントエニタイムのメリット
ログインボーナスでポイントがもらえます!
なんとポイントエニタイムは1日1回ログインするだけで1ポイント稼ぐことができます。
しかも当日初めてポイントエニタイムの画面にいくだけで大きなミツバチの画面が出てくるのですぐに分かります。
ポイントアップの4時間限定キャンペーンで稼ぐことができます!
ポイントエニタイムでは、18時から4時間の間、ポイントアップのキャンペーンを毎日開催しています。
また働いている方の大半の方が朝から夕方に働いていると思いますので、ポイントサイトを利用する時間とマッチしているのもメリットでしょう。
ポイントエニタイムのデメリット
これまでポイントエニタイムのメリットをご紹介しましたが、次はデメリットをご紹介していきます。
デメリットと聞くと何だか利用したくないイメージがありますが、いざ利用してから後悔しないためにあらかじめ知っておいた方が安全に利用できると思います。
キャンペーン時以外のときは還元率が低い
ポイントエニタイムは大手ポイントサイトと比較すると還元率は若干低いです。
ですがポイントアップのタイムセール時に案件をおこなうように意識していれば、このようなデメリットは解消できます。
最初は面倒くさく感じるかも知れませんが慣れれば当たり前にようになりますよ。
ポイント交換先が少ない
ポイントエニタイムは現時点では、ドットマネーもしくはGポイントを経由して交換しないといけません。
今までポイントサイトを利用していて、銀行や電子マネーへ直接交換していた方は初めのうちは少し面倒くさく感じるかも知れません。
なのであらかじめドットマネーもしくはGポイントに登録しておけばそのような問題は解決しますし、ドットマネーやGポイントはたくさんの交換先があるので登録しておくだけでポイント交換以外にも色々と使い道が出てきます。
ポイントエニタイムのポイント交換一覧
ポイントエニタイムは、300ポイントを貯めるとはじめて電子マネーや現金への交換が可能になります。
また上でもご説明したようにドットマネーとGポイントのポイント交換の中継所を通す形となるので、まずはどちらかの中継所に移したあと、電子マネーもしくは現金に交換するという流れになります。
ポイント交換先 | ポイント最低交換額 | ポイント交換単位 |
---|---|---|
ドットマネー | 300ポイント | 100ポイント単位 |
Gポイント | 300ポイント | 100ポイント単位 |
ポイント有効期限
ポイントエニタイムのポイント有効期限は180日(半年)なので、他のポイントサイトと比べると短く感じてしまうかもしれません。(他のポイントサイトは1年の場合が多いです。)
とは言っても有効期間中に1回ログインするだけでクリアできるので、何も気にすることはないと思います。
まとめ
今回、この記事ではポイントエニタイムのポイントの貯め方や稼ぎ方をご紹介しました。
ポイントエニタイムはポイント業界では数少ない4ティア制度で、キャンペーン中に友達紹介するとティア率が大幅UPしたり、魅力たっぷりのポイントサイトと言えるでしょう。
またポイントエニタイムはまだ新しいポイントサイトでライバルが非常に少なく、友達紹介のハードルが他のポイントサイトよりも断然低いのもメリットです。(ここだけの話、老舗の大手ポイントサイトでの友達紹介はハードルが非常に高く、これから始められる方は絶対にやめておいた方がいいでしょう。)
ですのでもしポイントエニタイムの友達紹介で稼ぎたいと思っておられる方はライバルが少ない今のうちに今すぐこちらからご登録下さい!
⇒ご利用者数100万人突破!ポイ活するなら【Point anytime】:ポイントエニタイムは『1pt=1円』『交換手数料無料』